やったぜ完封で5連勝!9月負けなし!!
今日から後半戦、今日のスタメンが一応ベストメンバーなのかと思う。
8月に観に行った際に負けた相手、4連勝しかもクリーンシート継続中、今日もぜひ無失点で
抑えて勝利したいところ。熊本が負けたので勝ち点差を縮めるチャンス。
守備はもう安心して観られるのでコメントなし。もちろん試合観てる。
いつものプレス攻撃が鳴りを潜めていた開始6分、長野の最初のチャンス時にツボくんが
どフリーになってた伊吹くんに合わせたクロス(と思っていたが、実はシュートだった)が
決まり先制!今季は先制した試合は負けなしなのだが、油断禁物。
その後も今度はセットプレーで健太くんのゴールで2点目!
1・2点目ともオフサイドぎりぎりで、鹿児島の選手の足が止まってた。
昨日の京都もそうだけどサッカーは2-0は怖い、油断禁物…。
後半入ったスーパーサブの翼くんがダメ押しの3点目!!!3試合連続!!!
アズさんがそうだけど、彼もゴール前の嗅覚が素晴らしい。そのまま3-0で勝利して、2位
熊本との勝ち点差は3。
開幕の富山戦で主人がボロクソ言ってたのが懐かしいわ…^^;
今の長野とどう違うか、以下当時のブログから引用・( )内選手名は今回追加↓
『GK(オザさん)と守備4人(拳登くん・健太くん・ニキくん・チョッパー)はいい、
さんちゃん以外の前線(キムくん・アズさん・伊吹くん)がダメ。
ボランチはどちらも守備的ボランチ?(フジくん・ツボくん 確かに2人守備的ボランチ)
ボール持っても前でなく横に逃げる。時間が経つにつれてだんだん良くなったけど。
アズさんは前半は存在感なし、消えてる。今日の同点弾を決めているが、ああやって
おいしいところに詰めてるのは、去年のクラブ得点王だけある(でも4得点・去年長野は
とにかく点が取れなかった)
後ろがボールをつないでも、前線が前にボールを運ばない。
富山の守備陣の裏をかくような動きをしない。
ボランチより前にぽっかりスペースができ、ボールが収まってない。だからシュートまで
持っていけない(前半シュート1本)
このメンツで佐相くんがメンバーに入れないようでは、厳しい書き方だが来年Jリーガーと
して残っているかどうか。
同点弾以降は、見違えるように動きがよくなった。精神的なものだろうか。
健太くんは「よく新潟が出したなぁ(去年はケガ、たぶん横山監督に引き抜かれた)」
と主人が何度もつぶやいてた。
しゅんピー何で出ないの?山雅とか札幌にいた時すごく良かったのに (翌日「鎖骨骨折で
手術」と発表が。どうするんだボランチ!)』
どうよ。伊吹くんは開幕戦から数試合スタメンだったけど正直良くなくて、翼くんは今季
途中までいい位置にいるのに足元が下手で決定力なくて。
佐相くんはスタメン固定までになった。ただし45分で交代させられる試合が多いので
そこの壁をどう乗り越えるか。