2020年09月26日

vs京都戦

祝J2 200勝!+サンガスタジアム無敗記録撃破
ひとまず連敗・勝ちなしが終わって、嬉しいというよりホッとしてる。
今季京都に2勝できた勝因として
「(前回もいなかった)超天敵ウタカが前半で下がったこと」
が一番大きいのでは。
DAZNが試合前からTVが配信エラーで放送されず、幸いPCで見られたのだがよそのお宅では
「つながったら既に2失点してた」という…
今見逃し配信で流しているところだが、こちらは無事流れてホッ。あまり前半は観る気は
しないけど。
2点ともあっさり裏抜かれてるじゃん…orz ああ今日もだめか、思ってた。
サッカーは2-0が怖いとはよく言ったもんだ。
まさか後半に4点も獲れるとは微塵にも考えていなかった。

4点目が決勝点なら間違いなくJリーグ週間ベストゴールに入っただろうが、どうかな。

先日のメールマガジンの畑ちゃんのインタビュー、我が家でよく話してることと同じだった
主税とかトミダイとかハトさんといった、今の大宮には先導に立つ選手達が「複数」いない
コウモはどちらかというとサポート的存在(あまり表に立つのは好きじゃなさそうだし)
ぽいし。
大宮は昔からおとなしい選手ばかり集める・というより「出る杭は追い出す」傾向がある。
それから今の選手たちは自信をなくしてる、今日だって前後半で全く違う戦いになった。
ならば一度勢いがつけば波に乗るのでは。次節の水戸戦で勝てたら本当かな。
_________________________________________

「VAMOS」が届いた。表紙は今日も含め2試合連続ゴールの黒川くん。
口元のニキビ潰したい~(笑)私なら腫れても潰してから写真撮ってもらうな。
修正せずにありのままでってことで。
この写真を見てすぐ思い出したのが、芥川龍之介作「羅生門」主人公の「下人」は
「右の頬に出来た、大きなにきびを気にしながら、ぼんやり、雨のふるのを眺めていた。」
この時の現代文の先生(私の担任♂当時30代独身)は、授業中に自分の推測としながら
「にきびがあることから、下人はケツの青い若造」とし、さらに
「下人は、すばやく、老婆の着物を剥ぎとった。」ところでは
「俺なら、しわしわのばあさんの裸など見たくない、若い女性なら喜んで」と今なら
セクハラで訴えられそうなことを話し、全員(女子高だった)に無視され撃沈した。
ちなみに主人も先生と同意見。ああそうですか。
あ、黒川くんは若いけど、相手クラブを青ざめさせるけどきっとお尻は青くないぞ!!
posted by アパート管理人 at 22:12| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする