2019年12月15日

サンクスパーティ2019

サンクスパーティ2019.JPG
サンクスパーティ(4).JPG
抽選に当たった主人の恩恵にあずかり、15年ぶり?だったか、第1回サンクスパーティ以来
の参加となった。
あの時は部屋は小さくてスタメンクラスの選手しかいなかったような。
もっともっともっとこじんまりとしてて、アットホームでそれはそれで良かったのだが隔世
の世の中。今年は抽選にしたから、参加者は去年の半分くらいだと。
諸事情で会場入りがギリギリとなり、すぐ選手入場という事態に。
会場に入るまで何ともなかったのに、部屋に入ったら極限の緊張で胃が…
水分は何とかなるが、とにかく胃が食べ物を受け付けない状態。
美味しそうな料理を前に4寸皿の1/5も食べなかった。
主人から言わせれば、自分と親子ほども年の離れた相手に、何でそこまで緊張するのかと…
正論過ぎて反論できないorz
それなのに!テーブルに着いた有輝くんと大山くんに、乾杯の飲み物を注ぐという大役を
(私の隣に2人がスタンバった)暗黙の了解でする羽目に。
大丈夫か私!!こぼしちゃったらどうしよう!!結局無事こなした。ホッ。

歓談は私は独りだと選手を前に何も話せないので、主人が話してるのを隣で聞いてるくらい
あ、先日改修本をあげたプリンスとはちょっとだけ本の話をできたけど。
それからサンクスランチでの佐相くんへ言い訳💣💥を*^^*
いつかは言わなきゃ一生後悔する!と半年間思っていたので、覚えていたようで
「あははは!あははは!^▽^」と笑ってた。頼むから忘れてください
これで相当肩の荷が降りたのか、随分気分的に楽になった。
サンクスパーティ.jpg
ゲームは「金塊積み上げゲーム」
私達Dチームは2回戦で崩してしまった男の子が悔しさでずっと泣き通しで、有輝くんと
大山くん、近くにいたバラちゃん、元紀も連れてきて同チームの私達にも慰めてもらって
いたら、スタッフからユニのプレゼントが。
悔しいと思う気持ちは立派!大人だったら謝って済ませるもの(大人が泣いたらドン引きだ)
サンクスパーティ2019 (2).JPG
私のすぐ隣でシオさんを応援するユース組+カッサーノと、運営のモッチー。
サンクスパーティ2019 (3).JPG
最後に引退発表したプリンスの挨拶
シーズン終了後の発表となったことを詫びることから挨拶が始まった。
生真面目な彼らしい。
引退後はやりたいことがあるそうで、それが何かはまだわからないけど、新たな門出を
祝したい。

最後は出口で選手全員とハイタッチ。私の手は肉のない薄い手で年寄りみたいで、ついでに
心が冷たいので手も冷たいw
手が恥ずかしく握手するのもためらうくらいなのだが、今日はちょっと頑張ってタッチ
させていただいた。
選手の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました<(_ _)>
サポーター歴20年の節目の最後にいい思い出ができました。
posted by アパート管理人 at 17:05| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする