・Steppin'
今回もスタンディングで!安部さんこのスタイルがお気に召したらしい。
・ポーチの天使
1曲目は予想を外したが、2曲目は先日書いた希望が叶って驚きと嬉しさと。
今夜は「My Darlin'💕」
・Breath Away
・Shutdown
ライブで聞くのは「Time is発売ライブ」以来。こりゃまた珍しいナンバーを。
・トパーズ色の月
・Eternity box
・Turn off the light(安部恭弘バージョン・鈴木雅之さんへの提供曲)
アレンジ聞いてたらスタ★レビの「瑠璃色の涙」を思い出した
・Time is(pieces of secletバージョン)
・The Christmas Song(ナットキングコールのカバー)
・12月の雪
・奇跡はここにあるのさ(Christmas Time in 1999)
先月の歐林洞でのライブではやらずに、今日持ってきた曲。
「M(もちろん村田和人さんのこと)がここにいるイメージで」
・薄情な神様にMerry Christmas
・いつまでも I love you
・いい人に逢えるさ
・Rainy Day Girl
・MANHATTAN
「Hold Me Tight」が発売されて36年(私が当時10歳だからすぐ言える^^)
CDで聞く声と全然変わらない。仕事柄わかるけど、実はそれってすごいこと。
アンコール1
・China Rain - in Christmas -
・もう道は続いてる
アンコール2
・イヴのレストラン
サビでステージから降りて客とハイタッチ!い~な~。
___________________________________
・言われるまで気づかなかったが、今日の安部さんは眼鏡どころかコンタクト。
理由は不明だがスタッフさんの一部には評判が悪いそうで^^;
アコースティックギターを時々ポロンポロンと弾きながら、すったもんだの騒動を話し
始めた。
医師「何でこの年(over60)でコンタクトを?」
安部さん「だって使いたいんだもん」
医師「若い人ならすぐに使えるようになりますが…」
看護師さんに教えてもらいながら、まずはハードレンズ?から。
が、これが外れない!いくつか変えてみながら、出血しながら数日かけて練習したものの
ソフトレンズに変えてあっさり成功。それが数日前のこと。
・今年はライブが例年以上に多かった年。
ある日清水信之さんから「一緒にライブやらないか?」とお誘いが。
稲垣潤一さんと3人で出演したら、チケットが秒殺。
方々から「チケットが取れなかった!」とお叱り?を受けたそうで。
自分は3~4曲だろうなと思い引き受けたら、ほとんどがノブさんのトークショーだった。
そして11月は20数年ぶりの仙台。これ大事な試合が重なってたし日曜だったから(その気に
なれば日帰りで行けた)やめたけど、来年以降あればぜひ行きたい!
この話の流れで、曲を作るきっかけ(東日本大震災)となった「Time is」へ。
・メンバー紹介は重久さん。とても面白かった。
重久さんはクリスマスなので緑のパンツにしようとしたが、鏡を見たらおかしかったので
白のジャケットを。
ドラムの万作さんは「クリスマスだから、Tシャツに赤・緑・黄色!」
今日は黄色のパンツ、いつだったかは黄緑で、はっきりした色がお好きらしい。
ベースの千秋さんは(ダイエットで)大きくなったりちいさくなったり
キーボードの小泉さんは、夏の水害で被害にあったらしく、ついでに断捨離してる
サックスその他の松田さんは、ジャズアルバムを発売。タイトルは自身の書いた曲
・アンコールの衣装、レッズのような真っ赤なジャケットにどよめきが。本当は本編で
着たかったが「冬用だから暑い」ためアンコールに。
・「イヴのレストラン」のハイタッチ時、客席に照明がついたので私より後ろの席を見たら
60代くらいの男性がとても多かった。
新しいファン層というより、数十年前に安部さんの曲をよく聞いてました!!世代だろうか
ライブの感想をネットで拾っていると、昔よくライブに行ってました何十年ぶりです、
アルバムをレコードで買って聞いてましたが、ライブは初めてです・といった方がとても
多い。皆さん戻って来てるんだなぁ。
・終演後、たくさんの人がいる中でせばすちゃんさんが私を見つけてくださった。
主人は1階の出口で待ってたのに見つけられなかったのに(爆笑)
あられはその日のうちに私の胃におさまりました。ごちそうさまでした。
来年の春ライブは柏が2月24日と横浜が3月15日
横浜はう~ん…試合もだけど、やはりためらっちゃう。柏だけ今日購入。