2019年12月12日

クリスマスライブイブ!!

いよいよ明日、安部恭弘さんの恒例クリスマスライブ。
ライブ恒例の1曲目予想に、仕事中も妄想にふけるこの一週間^^;
クリスマスライブはしっとりと、バラードで来ることが多いのだが、6月の「Through the
Past」コンプリートライブの時「Breath Away」でいきなりスタンディングでこれがまた
すんごく良かったので、今回もその線で来るのではないかと。
なので1曲目は「いつまでも I love you」で来るとみた。
3曲目くらいまでガッツリと盛り上がる曲で、欲を言えば個人的には2曲目に「ポーチの
天使」を希望。「彼女にドライなマティーニを」でもいいぞ!!
あ~どうなるかな~。このワクワクがまた快感なんだな^^
posted by アパート管理人 at 22:15| Comment(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月11日

あらこんなところに

私はドライアイのため、点眼薬を常用している。
家用と仕事(外出)用とわけていないので、小さなポーチに入れて持ち歩いているが、ある時
立て続けに2回行方不明になった。
職場も家も仕事用のリュックの中も探したのに、どうしても見つからない。
目が乾いて仕方がない、ないと困る。薬はあるし、ポーチは100円で買えるのでデザインは
気に入っているし買い直した事2回。
物をなくす性格ではないのだが、どうしてこうもだらしなくなったのか…。

今日、3個目のポーチが行方不明に。するとリュックの中で目についたものが。
あ”!!
P1040154.JPG
リュックインバッグの背に3個とも隠れてた…普段使わない場所なので。
P1040153.JPG
実はここに物が隠れていたのは今回が初めてではない。
財布が見つからず、使った場所に戻って店に聞いてそれでもなくて、派出所に届けに行った
際に、念のためもう一度リュックの中を探したらここに入っていたことがあった。
バカやろー!!!買い直したポーチと薬代が無駄になっちゃったじゃんか!!
ってここに入れた自分が悪いんだけど。
posted by アパート管理人 at 02:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月09日

溶連菌感染症

職場近くの学校のとある学年で大流行だそうで。加えてインフルエンザも本格化している。
皆さんもお気を付けください。

アメリカの名作「若草物語」で、もともと体の弱い3女のベスが溶連菌感染症(作品中には
「猩紅熱」と書かれている)から重篤な後遺症にかかりやがて早世してしまう。
当時は抗生物質がなかったから仕方がない。ここで一つ疑問が。
ベスは近づいた2女のジョーに対し
「病気がうつるから私に近づかないで」
と制す。が、ジョーは
「私は長女のメグと一緒に猩紅熱にかかってるから大丈夫だが、4女のエイミーはかかって
いないから叔母の家に預ける」
という話。
今朝これを思い出し「溶連菌は終生免疫じゃないから、何度でもうつるはずだけどな」
まあ当時の医学はそう信じられてきたのだろう。10年前は肯定されたことが今じゃ否定
されてることもザラなので。

今週は金曜日にライブ、土曜日に鍋パーティ、日曜日にサンクスパーティ
おとといは忘年会、来週も鍋パーティ、納会
師走というだけあって私でも忙しい!!病気にかかってられない!
posted by アパート管理人 at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月06日

ストーブリーグ2019

高木監督の契約更新の発表があった。私としては順位はどうであれ続投希望していたので
ホッ。
となると…高木監督の戦術だと活かされない元紀の去就が気になるところに今朝今季退団
濃厚との報道が。
今年きっと彼は出番を求めて出ていくだろう、という予想をしていたが、高木監督続行が
決定したことを受けて、ほぼ確定だなこりゃ。

去年J2得点王の賞金を「みんなのおかげで獲れた得点王だから」とクラブハウスに何か
(プールだっけ?)寄贈したそうだが、謙遜でなくこれはその通りの結果で、彼のプレーは
周りに生かされて生きる。
しかし今年は主にシャドー。
途中交代で入った直後に蹴らされたFKが直接決まったということもあったが、いいパスが
来ないことにいら立つシーンもあったりで…
敵に回したくない気持ちは山々だが、元紀なら複数オファーが来るだろう。

陸が長野を退団。レンタルから戻るか他に行き先を見つけるかまだ未定だそうだが来期の
監督が決まったことを受けて、選手がどう動くか。
藤沼くんも大怪我したのに引き受けてくれるクラブがあるか、となると大宮へ戻って来る、
となると誰か代わりに放出する、それが誰になるか。
「俺は大宮を出て試合に出させた方がいいと思う」
「私だってそう思うけどさ、でも淋しいなぁ」
今年何度も何度も会話に登場したこの言葉。はぁ~…どうなるか。
posted by アパート管理人 at 22:05| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月05日

プリンスが引退

何となく「今年で引退か戦力外だろうな…」とわかってはいたけど、いざ公式に発表されて
しまうと寂寥感が。午後の休憩中に、主人からのLINEで知らされた。
あ、これはアルディージャの選手に関する嫌な予感…開くまでドキドキした。
「あーやっぱり…」
リーグ戦あと1試合出してあげたかった!

プリンスは何人かボランチを組んだが、一番好きだったのは無敗記録を作った時の選手・
ではなく”アサシン”マーカスとのコンビ。
ベルデニック監督は、仙台時代にプリンスを欲しがってた。そしてそのベルデニック監督の
下でJ1無敗タイ記録を作った
セレッソ戦の秒殺先制ゴール(のクールなドヤ顔)は忘れられない。
つい先日西大宮で見た練習試合の町田戦が、現役最後になってしまった。それから出場は
なかったけど、最後のメンバー入りの天皇杯群馬戦
2019 天皇杯 (2).jpg
この2試合、行ってて本当に良かった。

私がなぜ彼のことを「プリンス」と言うのか。チャントに理由がある。ヴェルディに
レンタル前のチャントが
「♪金澤 慎 プリンス シン 金澤 慎」
だったから(復帰後は「金澤 慎」×3回)
が!!私はつい最近まで
「♪俺たちの慎 プリンス シン 金澤 慎」
だと思っていた。
「何で捏造してるんだよ💢」主人ちょっとお怒りモード^^;だって本当にそう思って
いたんだもん。
ユース1期生で生え抜きでほぼ大宮一筋(レンタル志望理由は自己研鑽)
上品な顔立ちも王子様だった。23番は来期以降どうなるのか…T_T
本当に長い間ありがとう。
posted by アパート管理人 at 22:57| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする