2019年10月10日
武蔵築別駅舎新築工事 その13
帰宅してびっくり、ワトコオイル塗ってこうなった!だんだん木造駅舎っぽくなっていくね
ついでに今日、予定にはなかった電気工事も入ってた。
廊下やトイレはセンサーライトに切り替え。
というのも、独り暮らしを9年半していた私は、電気つけっぱなし等が大嫌いで一方独り
暮らしの経験が全くない主人はその点が非常にルーズ。
消したつもりが消えてないことが多く、それがもとで口論になることも。
だったらセンサーにしよう、ということになり工事をお願いした。お金はかかるがストレス
がなくなるのであれば。
台風の影響で明日から3日間は休工。そのかわり祝日の14日に壁紙貼りが入る。
2019年10月09日
武蔵築別駅舎新築工事 その12
その11で書いた欄間…いや(ワ-レン)トラスが完成。いやぁいい眺め♪
「洗濯物干すのにちょうどいいわ」
「ベランダ側にホスクリーン(室内用物干し)つけるからそれはダメ」
「じゃあここにもホスクリーンを」
「絶対ダメ!」
「つり革つけるとか」
「もっとダメ!(笑)」
主人渾身?のオブジェだけにダメ出しの嵐。欄間じゃないと言う。
だってトラスって書いても読んでる人にはイメージ湧かないと思うし。
身近なところで言えば、NACKのメインスタンドの屋根もトラス構造(鳥の足を逆さまにした
ような部分・複数の三角形による骨組構造のこと)
鉄博のヒストリーゾーン2階、エスカレーター上がったところのすぐ左(ステンドグラスの
上)の天井にもトラス構造を見ることができる。
2019年10月08日
縁あって
2019年10月07日
武蔵築別駅舎新築工事 その11
LDの壁
主人曰くこれは「ホーム」
ここは私が高校時代通学で使った白河駅のホームだが、イメージとしてはここの柱と屋根を
支えてる三角形の梁と書けばわかるだろうか。
そして元の部屋の境に「ワーレントラス橋を欄間みたいに作るから^▽^」
飾り棚
右の壁はフリースペース、今のところポスター類を飾ろうかと。棚の下はサボ置き場
(サボ→サインボードの略・鉄道車両の外壁に掲出する看板)
こういうやつですね。
今日は寝室の工事。ここは部屋の半分を開けてくれればいいという話だった。
が、思いのほか作業スペースが必要で、この部屋で3日間布団を敷いて眠るスペースがない
(他の部屋も資材だらけで布団を敷けない)ので、今日明日はどこか泊ってほしい、と仕事
中に連絡が来た。
じゃあどこ泊るか、洗濯物はどうする、米といで仕掛けたご飯は?
あれこれ考えると心配ごとが…2日だけだからいい、ちゃんと帰れるから。
だけど避難所とか先の見えない避難て、きっととてもストレスだ。
そうそ、家に帰ってきて「なんだ、一応布団敷ける」ことがわかったのでホテルは回避。
ホッ。
2019年10月05日
武蔵築別駅舎新築工事 その10
腰板の取り付け工事
これはこれでいいような気もするが「ワトコオイル」という油を使ってのオイル塗装が
控えている。
「多くのブログでも言われている通り、オイル塗装は木そのものの肌触りが味わえて最高
です」
なるほど、それにこのままだと主人は「温泉の脱衣場みたいだ」と。確かに(笑)
あ~温泉行きたい、実家近くの町営温泉でぐで~っと、仕事のストレス
発散させたい~。1回の入浴で驚くほど肌ピカピカすべすべになるんだなこれが。
私はぬるま湯で長く湯につかれるので露天風呂派。
竿縁の枠の設置も。
家中が木のいい香り。そういやマンションを買った時
「本当は家を買うなら、映画『キッチン~3人のレシピ』の主人公の家のような木の香りが
するような家が良かった」と書いたのだが、リフォームとはいえ夢だった木の香りがする
家に住むことになろうとは…想像してなかった。