2019年09月22日

朝やけ

朝やけ.JPG
今朝、東の方角から見えた朝やけ
とてもきれいなので撮ったが「朝やけは雨・夕やけは晴れ」
という有名な天気のことわざがある。
今はいい天気なのに昼から台風で大荒れだし…もったいない。
昨日は安部恭弘さんの名古屋でのライブだったが、台風来る前で良かったですね
(去年の秋の名古屋は台風で延期)

壁を取り払って、カーテンがないというのもあるが、すっかり家が明るくなった。
朝起きて寝室の引き戸を開けると、東西のベランダ両方から陽が差していて
「この家こんなに明るかったんだ…」と思い知らされる。
ただ、東の部屋は壁でふさいじゃうから、今みたいにリビングに陽は入らなくなるし
リフォーム後もクローゼット兼書庫兼物置部屋で、開かずのカーテンになることは間違い
ない(本が陽で色褪せるから)
posted by アパート管理人 at 08:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月21日

武蔵築別駅舎新築工事 その4

9.21  (1).JPG
9.21  (2).JPG
今日は断熱材を入れる作業
本当は来週(連休明け)に行う予定だったのだが、解体が3日かかるのを1日で終わって
しまったので、前倒しで進んでいるらしい。暑さもすっかり和らいで何より。
解体してわかったのだが、このマンション(築36年)断熱材が入ってない!!
9.21  (3).JPG
9.21  (4).JPG
窓枠は二重窓にするので、窓枠を広げる工事
9.21  (8).JPG
床の一部を剥がした後から、私たちが買う前のリフォーム前の床が現れた。
ここもコンクリートの上に床を貼っているだけ、リフォームでさらに上に床材を貼っている
(上張り工法)ので、クッション材がない。
設計士さんが「ここの床はかなり固いので、足腰や首が痛む。スリッパでなく厚底の
サンダル等がいい」
とは言っていたが、私は家の中でクロックスを好んで履いていて正解だった。
主人は確かに「足が冷たい」と初めての冬からこぼしていたが、そういうことか。
なので、床工事も追加することにした。
今やれば後からやるよりお金も荷物を預ける手間もグッと省ける。何十年も住む家だし体の
ことを考えたら、今の出費は確かにキツいが^^;気づいて良かった。
9.21  (7).JPG
木の板や石膏ボードが作業台代わり
9.21  (6).JPG
このビスの保存方法がいかにも職人さんみたい。以前は口に釘加えてトンカンやってたけど
今は皆こうなんだろうか。
posted by アパート管理人 at 21:24| Comment(0) | 武蔵築別駅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月20日

武蔵築別駅舎新築工事 その3

「どうせなくなる壁に落書きをしよう」第2夜
9.20  (2).JPG
トーマス
それ以外は何も見ないで描けたけど、これがさすがに見ないと。初めて描いたわりには
上出来?
9.20  (3).JPG
反対の壁一面に主人が描いた「羽幌線最終列車」キハ22
6畳間に目いっぱい。
9.20  (4).JPG
築別駅名板
これが帰宅後には
9.20  (5).JPG
9.20  (6).JPG
断熱材用の木枠の下に^^;
家中木のいい香りがする♪
posted by アパート管理人 at 22:52| Comment(0) | 武蔵築別駅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月19日

頭痛が痛い

リフォームで家が廃墟みたい。仕方ないが不便を強いられ、ちょっと大変…。
そんな中今日から職場のPCシステムが変更に。
一応一か月ほど置いてもらって自主トレはしたが、私はあまり練習する暇がなくぶっつけ
本番気味。案の定失敗の連続。
挙句の果てに生理が来た。
私は数年に一度くらいしか生理痛がないが、今朝から少しずつ頭痛が…
きっとトリプルで大きな出来事が起こったせいだ。でも家に帰ったら落ち着いた。
じゃあ仕事のせいだ。ちくしょー!
posted by アパート管理人 at 22:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月18日

武蔵築別駅舎新築工事 その2

今日から本格的な工事が始まる。今日は部屋の解体。
9.18  (1).JPG
9.18  (2).JPG
9.18  (9).JPG
壊す前に床を養生(保護)し、リフォームしないキッチンや机などにビニールのカバーを
かける。
どうせ今日壊す壁に落書きをしよう!ということになり、せっかくなので当初の計画に
あった「出札窓(きっぷ売り場)」を描くことにした。
9.18  (3).JPG
出札窓と
「Suica・Kitaca(JR北海道版交通カード)は使えません」と
「へい らっしゃい!」
を描いたのは私、その他は主人が。2人でゲラゲラ笑いながら、いい思い出になった。

数時間後…
帰宅して「どっひゃあ!!」こうなったか!!
9.18  (6).JPG
9.18  (7).JPG
9.18  (8).JPG
9.18  (10).JPG
9.18  (11).JPG
この上にベニヤ板を貼るというので、懲りもせずまた落書きを。
9.18  (12).JPG
9.18(13).JPG
作業員さん見たらどう思うかしら^^;あとでねぎらいの言葉も書こうっと。
posted by アパート管理人 at 19:20| Comment(0) | 武蔵築別駅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする