2019年06月16日

祝20歳

佐相くんハピバ!2.jpg
今日は佐相くんの20歳✨の誕生日。主人が西大宮で横断幕にサインいただいてきた。
去年の天皇杯もだけど、誕生日前後に勝利するっていいでしょ!去年アウェー水戸戦がそう
だったか、当日勝ったもんね。
私も今年の誕生日は、鹿児島で勝ってくれたよー去年は山口で負けたけど。
自分が出て自分のゴールで勝てたらもう最高だけど…
カンジくんや昇偉くんの台頭で焦ってると思うけど、焦っても絶対腐るな!
それからケガだけはしないでね!

20歳か~私どんな日だった思い出せない。思い出せないから大した出来事はなかった・と
思われ。
19の時は研修で大井町にいた。あとは大雨で転勤の内示が出た年ってのも。
ハウンドドックの「涙のBirthday」という名曲(と私は思う)があるが
20歳ごろにはこんな恋愛ができるのだろうか、と田舎の高校生は淡い期待を持ってた。
あ!書きながら思い出した。
20歳の誕生日は1月の人生最大の大失恋がやっと癒えてきた頃だ。
もしかしたら今年、あの人鹿児島で試合観てたかもしれん(サッカー好きな人で、東京から
地元の鹿児島に帰った)ごめん大宮が勝っちゃった。会いたいなぁ元気かな。
posted by アパート管理人 at 13:28| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

vs岐阜戦 

2019男祭り.jpg
今年初めての企画「男祭り」らしく大雨…(苦笑)
雨の中でも荒々しく戦う姿が男っぽくていいのでは?
男は黙ってアルディージャ.jpg
はちまきは「ガールズデー」のTシャツにお金をかけすぎた感が。想像したのより(以下
自粛)
翌日主人がミカさんにサインいただいてきた(日付は試合日)
「フラフラですみません。」は、お立ち台を上がる際に少しよろけたため。
雨で寒かったので、体から熱気で湯気が上がってるのが見える。

カンジくんが2試合連続ゴール!!
フアンマのこぼれ球に反応して、ごっつぁんとはいえあの位置にいたからゴールできたわけ
で。いた人の勝ちだね。
ただし前半で良かったのはここくらい。あっさり追いつかれたし。
後半は…超決定機を何本外したか、数えてないけど3本じゃ足りない!!
ミカさんがATに決めて劇的な勝ち越しゴールになったから良かったけど。
上位にいるクラブはきっちり決めるし、岐阜に関しては今年は今のところ下位だが今年も
NACKで苦しめられた。
悪いサッカーしてる感じはないけど、こうして引き分けに持ち込めないのも下位にいる
クラブってそうなんだよなぁ。
選手もサポータもあの負け方は心折れそうよね…岐阜の選手たち、終わってから皆倒れ
こんでたもの。
昨日話に出て驚いたのだが、今年まだ2敗(山形、琉球)
そうだったのか!でも優勝したけりゃ年間5敗までって聞いたことある。

「SHOCKERS」のパフォーマンスはチアリーディングとはまた少し違って迫力があって
良かった。雨だからないと思っていたけど。滑らなくて安心した。
アラフィフ世代はどうしてもショッカーと聞くと
「ショッカーのみなさ~ん!!」「ヒー!!」
と言いたくなるが、彼らも演技前に「ヒー!!」って言ってたね^^
来年の男祭りは高田延彦さんを呼んで!!向井亜紀さんは大宮出身だし!!
posted by アパート管理人 at 00:24| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月15日

安部恭弘 スペシャル・エレクトリック・ライブ「GENTLE NOTE Vol.38 New Album『Through the Past』発売記念ライブ @マウントレーニアホール

Through the Past.JPG
・Breath away
安部さんの「立って!」とジェスチャーで、何十年か振りにスタンディングでスタート。
これが大正解!最初から安部さんも客も大盛り上がり!
「どっひゃあ!」と椅子から飛び上がる前に飛んじゃったよ。
私の前の席の推定60代前半、安部さんと同じくらいの年齢のサラリーマン風の方たちも
ずっと立ってたノリノリだった。
あの席ということは、FC会員か横浜で先行発売で買った方ですね。
・いつまでも I love you
・Someday maybe
・愛がそうあるように
・Best regards
小学生時代に牧伸二さんの影響で始めたウクレレ(その後ギターに転向、今に至る)
「牧伸二さんからはウクレレの他に歌も勉強した・嘘です^▽^」
この日のウクレレもレコーディング時同様、杉真理さんからお借りしたもの。
・Afterglow
・僕はわかったよ
・Eternity box
・Through the Past
・サヨナラが聴こえる雨
・四輪駆動の夏
・ロング・バージョン(PASSAGEバージョン)
・Beautiful Life
・いい人に逢えるさ
ライブではとても人気のある盛り上がる曲だけど、本当は悲しい歌詞なんだよねぇ^^;
・Summertime In Blue - さよならの共犯者
・テネシー・ワルツ
夏なのでたくさんリクエストをいただいた曲。ああカッコいい~♥▽♥
アンコール1
・STILL I LOVE YOU
「ミュージック☆モア」の裏話聞けるかと思ったけど「MCより歌いたい!」
感があふれてたので、MCはなし。
・もう道は続いてる
東日本大震災を機に作られた曲ではあるが、災害に限らずすべての大切な人を亡くした人
たちへ曲だと私は思う。
なので母の葬儀にはこれとマーチンの「夢で逢えたら」を流してもらおうと備忘録として書いておく。
父の時はどんな曲が好きか遺族は全く知らず、父の友人曰く『父の十八番は「矢切の渡し」だった』そうなので、父の葬儀のBGMは「ベストオブ
細川たかし」にされてしまった(苦笑)経験があるので。でもこれすごく大事ですよ!
アンコール2
・CAFE FLAMINGO
「最高!最高です!!」「愛してます!!」
安部さんの「愛してます!!」は自身も観客も一体感が味わえた、素晴らしいライブの際に
発せられる言葉・と私は思っている。
________________________________________

・持参したペットボトルがビリビリしびれてた。ああライブっていいな~♪生、サイコー!
KANさん言ってたけど、CDはいつでも聞けるけどライブは生ものだからどちらか選べるなら
ライブに来てほしい、っていつも思う。
このライブの前に師匠・杉真理さんのライブに行かれたそうで、影響されてか今の自分が
いるのはいい音楽を作ってくれた先人たちのおかげ、これからもいい音楽を作りずっと
ライブをやりたいと何度も言ってた。
杉さん、作った人の特権で「ウイスキーが、お好きでしょ」安部さん版作ってCMで流して
下さい!!お願いします!!
ライブでご一緒に歌ったけど本当にと~ってもいい💕日本中にあの歌を聞かせたい!
・「大人のバラード」CD集が実は欲しい。が、そういうのはだいたいTV通販限定で
オペレーターに電話するのは職業柄恥ずかしい。
安部さんへのプレゼントにいいかも。何がいいか迷ってる方、ご検討ください。
せばすちゃんさん情報では、洋酒に限らず美味しい日本酒でもいいそうですよ!
・いつも私のブログや主人のインスタグラムで熱心なコメントを頂けるせばすちゃんさんと
無事終演後にお会いすることができた。
コメントではいつも的確かつハイテンションな「大阪のおばちゃん」のような文章(失礼!)
だが、職業柄かややゆっくり目に話されて、ちょっとおっとりとしてて「奈良のお姉さん」
だった。
とても話し上手な方で、私は逆に話し下手でいつも聞き役に徹するのだが、ポンポンと
会話が弾み、渋谷駅の山手線ホームまでご一緒した。
苦手なスクランブル交差点歩かせてしまい、申し訳ありません^^;次は「しぶちか」通り
ましょう(この日まで実はあそこから行けるのを知らなかった)
せば家のしそシロップ.jpg
おまけに主人にとお手製の「しそシロップ」とお菓子までいただいてしまい、主人は深夜
にも関わらず、早速その日のうちにまずヨーグルトに混ぜ、炭酸で割ってグビグビ頂いた。
「あ、うめぇ!!」洒落じゃなくて第一声はこれ。
本当にありがとうございます<(_ _)>
・9月の恒例アコースティックライブは今年は今のところなし。
モメカルのお嬢さん方とスケジュールが合わないのか、安部さん自身がジョイントライブも
含めてこれから多く出演予定があるのか。それはそれで嬉しいが。
鎌倉はいまだ検討中。9月がないなら行こうかな…と思ったら完売してた!!
posted by アパート管理人 at 00:16| Comment(2) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月14日

献血を語ろう

主人は様々な薬を飲んでいるため、問答無用で献血ができない。
私も血色素量だけが毎回基準以下で長いことできなかった。
先日無事基準をクリアできたことで、やっと世の中のお役に立てたわけだが、これって常用
してる薬がなく内臓も異常がなくて、健康だからできたんだなぁと。
ただし、私は重度のクエン酸中毒のため成分献血ができない。
どのくらい重度かというと、遅かれ早かれ必ず倒れる、気を失う、もちろんドクターストップ。
情けなさで涙が出たこともあったけど、400ミリで輸血以外に血液製剤に使えるのであれば
と逆の発想で献血ルームへと足を向かわせた。

主人は献血の経験がない。「はたちの献血」っていうから、献血は20歳以上からだと思って
いた、という。
昔ACのCMで「16歳の誕生日に献血に来た」ってやってたの覚えてないか…
私はCMに触発されて、本当にやろうとしたけど勇気がなくてできず、16歳の夏で献血
デビュー。高校が赤十字活動が活発で、放課後に合わせて学校近くの銀行の駐車場借りて
献血カーが来てくれた。
畑ちゃんのブログに書いてあったが、若い人の献血者が減ってるそうで。
埼玉はそれでも高校生の献血者は、全国トップクラスとの話を聞いたことがあるが、クラブ
にも提案したけど、高校の放課後時間に合わせて街頭キャンペーンやるとか、オレキュー
開放して選手にも献血させるとか、埼玉栄高校が近いからスポーツで鍛えた生徒に呼びかけ
たら、生きのいい血液がたくさん集まりそうだ。
早速スマホに血液検査の結果が来た♪まだ見てないけど。
posted by アパート管理人 at 00:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月13日

Breath Away

明日は安部恭弘さんの恒例夏ライブ。
アルバム「Through the Past」をきっとコンプリートで演ってくれるはず。
なので1曲目は「Breath Away」と鉄板の予想をしてみた。
初夏のさわやかな風のような気持ちのいい曲で、この曲ができたことでアルバムを作ろう、
アルバムの核になる曲になったと安部さんは話している。1曲目にピッタリ合ってる曲よね。

今はCDは壁掛けのCDプレーヤーでばかり聞いていて、韓国語の勉強用に買ったので音質
とか全然関係なし。素人の私でも「音悪いな~」ってわかるくらい。
なので明日のライブでは、本来の音がどんなに素晴らしいのか。きっと「Breath Away」
から
「どっひゃあ!!」
と椅子から飛びあがりそうなギャップの差をわざと楽しんでみたい。
posted by アパート管理人 at 23:04| Comment(3) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする