私の持ってる喪服は就職してすぐなので、バブル後退期に買った。
スカートの裏地がタイトすぎて、足さばきがうまくいかず少し持ち上げて歩かないと歩き
づらい・という欠点はあるが、年中着るものでなし、サイズもまだ大丈夫なのでそのまま
着続けていた。
先日の父の法事で、喪服姿の私を見て姉が一言。
「それ肩パット入ってるの?肩張っててすごいね」
バブル時のだもの。そうか、今のは入っていないのか。
去年ぐらいから買い替えようとは何となく思っていたがこの一言で決断した。
そうだ、喪服買い替えよう。今度のはオーダーでパンツにするぞ。
大宮のスポンサーのオーダースーツSADAさんで、女性用フォーマルスーツもあるという
のでではそこでぜひ!
が、主人が仲良くしている店長さんが
「2月は選手用スーツの採寸等で忙しく、薬で散らしていた盲腸の手術をすることにした
ので、それが終わったら」
ということなので、主人が今年の選手用スーツをオーダーに行く際私も一緒に採寸すること
にした。
新しい服を下すときは嬉しいが、こればかりは早く着たいなんて思わないほうがいいか。
2019年01月31日
2019年01月30日
勝手にしやがれ
先日YouTubeで、新婦の父が歌う「勝手にしやがれ」を拝見した。
「♪壁際に寝返り打ってる間に出て行ってくれ」
あ~なるほどw 結婚式の余興にいいかも(洒落のわかる列席者なら)
「♪壁際に寝返り打ってる間に出て行ってくれ」
あ~なるほどw 結婚式の余興にいいかも(洒落のわかる列席者なら)
2019年01月29日
サッカーマガジン 2005・3・29号

近々部屋の模様替えをするために、いらないものを徹底的に片づけてたら昔懐かし、2005年
3月のJ1開幕戦の記事が載っているサカマガが出てきた。や~懐かしい!後に大宮に在籍する
選手(山下・バウル/柏 海本元コーチ/新潟 大悟/東京V 2年目のコウモ/神戸)の記事が
載ってたりして。パラパラと見ただけでこれだけみつかるのだから、全部見たらもっと出て
くるはず。

何でこの号が残してあったか。そりゃもちろん開幕戦で下馬評を覆して、この年優勝した
ガンバに勝った記事が載ってるから。
toto大宮勝利支持率6.55%(同ガンバ84%)一等が1口、当選金29,038,724円。
「何だよ大宮、何で勝ってんだよ」という恨み節がいたるところで…(苦笑)

だけでなく、実はこの投稿をしたのは、私の姉。
母が言った「大宮アルジャジーラ」
これはこの号のお題「開幕戦どうよ」に採用される自信あり!と確信し投稿したら、見事
採用。
私の母は天然な人で、例えばあだち充作「陽あたり良好!」を「夕やけニャンニャン」と
言ったり、ダウンタウンのTV番組「ガキの使いやあらへんで!」を「はじめてのおつかい」
と勘違いしたり…orz

その時もらった「サッカーの素4世(ボールペン)」
編集部が気を使って?色はオレンジ。
ブログのネタに何度か書いたことはあったが、証拠がなくて歯がゆい思いをしてきた。
良く残してあったなぁ。