2018年10月13日

vs栃木戦

う~ん、あまり見どころのない・緊迫感のない・「今は内容より勝てばいい!」
な試合だったが私の感想。
畑ちゃんがあやうく2失点に絡みそうだったのが焦った^^;
それとPK失敗から試合の流れが栃木に向いてきたのが怖かった。倒されてPKをもらったのは
元紀。
が、マテウスもシモヴィッチも「俺が俺が」と蹴りたがったが、シモヴィッチは降りて元紀
とマテウスで「じゃんけん」
G裏からは様子が丸見えなため、笑い(失笑?)が起こった。
見てたけど「最初はグー」はなかったような。
結局マテウスがチョキで勝ったそうで。
こういう時って追いつかれたら勝ち越しできなそうで、もうヒヤヒヤ。
追いつかれなかったけど追加点取れなくて…。
次は横浜FC。相性はとても良いが今年はお互い昇格争いライバル。
過去は過去、でも今年も2戦とも勝ちに行きましょ。

ドコモのTシャツプレゼントは、私はトミ。
「わらしべ長者」状態で手元に残ったのはドンちゃんという人も。
20.21.22.23.JPG
Tシャツを着た階段の踊り場で見た子供たち。かわいいので撮ってみた。
写真を取り込んでビックリ!「20・21・22・23」順番に揃ってた!
少年たちありがとう!≧▽≦ いい写真が撮れたよ!
posted by アパート管理人 at 21:47| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月11日

逃亡のおそれはほぼなし

医療現場にいるので、採血は日に何度か出くわす。子供の採血もあるが、なぜか逃げる子は
いない。激しく泣こうがわめこうが暴れようが、皆必死に抵抗はするけど、逃げたのは1人
だけだ。無事終えて帰る姿を見て「偉いなぁ」と本当に感心する。

と書いたところで、勘の鋭い方はお分かりだろうが、私は逃げた。
一緒に来た姉に助けを求めたことも、必死の抵抗もむなしく大人が数人により捕えらて病院
内に連行されたことも、どの部屋で注射されたかも、注射器を持って車の中まで追って来た
看護師の顔も、42年以上経った今でも鮮明に覚えている。
母曰く「あの時H医院で逃げたあんたがねぇ(笑)」
やかましいわ。
posted by アパート管理人 at 22:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月09日

現在主人は函館に独り旅に出ている。
PCの電源を落とそうか・と思ったところで「旅」で思い出したエピソードを一つ。
小さい時って、大人だと歩いて行ける距離も遠くに感じる。
それが旅に思えるから不思議だった。

私が小学校の時、1学年下の弟の同級生で隣町から越境入学している子がいた。
家は隣町の私の町寄り(つまり町境)で、中学生のお姉さんも近所の同い年の子も、なぜか
その町の学校ではなく私の町の公立校に通っていた。
理由は不明。こっちに来てる方が学校が近いのかと思えば、中学校なんて遥かに遠い。

小学2年の時、ひょんなことからその弟の同級生の家に遊びに行った。
そのことを翌日私の同級生に話したら、隣町に行くのは遠くに行くことなのでいけないこと
だと非難された。
ハァ?
しかもそのことを「帰りの会(HR)」の締めで
「昨日KさんはQ来石まで行ったそうです」
と発言されたものの異論はなく、司会が終わらせようとしたその時。担任の先生が
「ちょっと待って、それは大事な話よ」
とやはり先生も隣町へ行くことがいけないことだと言いだした。
あの~、隣町へ行くことがなぜいけないのでしょう?町内ならいいのでしょうか?
先生は鬼籍に入られたので理由は判らず仕舞。同級生は行方知らず。

私の母は「中学生になるまで、子供だけで電車に乗ってはいけない」
という持論を持っている。これも理解不能。上記の2人と共通の思考回路らしい。
一度禁を破って友人と2人で郡山に行ったらバレてしまい、こっぴどく怒られた話を持ち
出されるのが嫌なので、理由は36年近く経った今でもわからないままである。
そんな家庭で育った私の旅好きは、実家でどこへも連れて行ってくれなかったことときっと
隣町ですら行くのを憚られた反動だ。
_____________________________________

あ~旅に出たい。IKKOさんが出演した「アナザースカイ」見たら無性にソウルへ行きたく
なった。
「トゥレグクス」は随分前に行ってみたいとマークしてたお店。近くには何度も行ったが
結局まだ一度も行けてない。
理想はACLの韓国ラウンド、欲をいえば相手がFCソウルだったら超大歓迎だ。
まぁ…何十年先になるか(苦笑)
韓国の情報サイト見ながら、次行くときは主人とだな、ここに泊まってこの店連れて行き
たい、ここで食べてみたい、いろいろ想像する。
韓国はロケ地巡りばかりで観光らしいことは最初しかしてないので古宮巡りしたいねぇ。
posted by アパート管理人 at 01:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月07日

バースデーイブライブ!

バースデーイブライブ!.jpg
買ったぞ!買いに行った時間が遅くなったので、後ろの方になっちゃったけど。
開演時間の勘違いに注意しなければ。
posted by アパート管理人 at 00:00| Comment(2) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月06日

vs水戸戦

2018.10.6 NACK.JPG
試合開始前、ピッチがきれいだったので撮ってみた。

今日の相手は水戸。心なしか向こうはサポーターに余裕が見える。
去年までいたカサのチャント、まあ元曲が「さくらんぼ」だから「もう一回!」と合の手を
入れるところがあるので、それでか先ほど書いた余裕からか、チャントがひとまず終わった
後に
『もう一回!』
と。やらなかったけど。
そういやJ1にいた時、水戸サポの友人が
「大宮には降格してもらってNACKで『漢(おとこ)祭り』をやる。
手すりで流しそうめんをする(笑)」
と笑ってたが「他クラブのサポーターも来るようになって大変!」と漢祭りできなくなっ
ちゃってなぁ。残念。

選手の方も水戸に余裕?前半はもうダメダメ。耐えられずに失点。
守備陣が後ろでボール回してばかりで前に運ばない。
ロングシュートで得点しようとしてる気配もない(そりゃそうか)
それでもセットプレーでマテウスの同点弾、いいタイミングで追いついて良かった。
後半、まだ元気なマテウスがミスからボールさらってそのまま駆け上がって逆転。
マテウスの個人技で勝てたような試合だった。
3点目元紀が決めてりゃねぇ、もっと楽だったのに。
マツケンが試合後挨拶に来てくれた。レギュラー獲れて良かったね^^
posted by アパート管理人 at 21:39| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする