2018年09月22日

あ~良かった

ラゾーナ チケット.jpg
11月の川崎での安部恭弘さんのライブチケット、今日発売。無事取れてよかった…。
キャパ少ないし今年は12月ライブないし土曜日だし世間は3連休だし、川崎なら全国から
ファンの方が来そうなので。
2年前の鎌倉、一般発売の発売当日の昼に取ったのに最後の方だったもん(驚)

ついでに7-11で発券中にレジカウンターにスマホを置いてきてしまい、戻っている間に
間違いなくあるならあそこだとわかってはいるが、もし誰かが持ち去って売りとばした
とか、1GB(追加は課金)しかないパケットを使われたらどうしようとか、ありと
あらゆる不安を想像しながらお店へ。幸い店員さんが預かってくれていた。
私のスマホはアンドロイドなので、着信音をDVDから拾って入れているが
「腹を割って話そう」
「ここをキャンプ地とする!!」
鳴らなくて良かった…(作ったくせに他人に聞こえると恥ずかしい)
posted by アパート管理人 at 17:58| Comment(2) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月18日

「東京ラブストーリー」再放送

あの~…おかげさまで本当にたくさんのアクセス数です。ありがとうございます<(_ _)>
ロケ地巡りのお役に立てれば幸いです^^
昨日祝日で休みだったので再放送(2話)を見たが、いつも見てるDVDではなくて、前回の
再放送は私は見ていないので、リアルタイムの高校時代以来のTV地上波で見るのはまた格別
だった。
1日1話ずつじっくり見るのもいいもんだ。やろうかな。
posted by アパート管理人 at 23:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月16日

vs町田戦(クマフェス)

職場から直行。大宮から行田まで電車内でガッツリ寝てた。
心配してた雨は試合中には降らず、花火も上がってホッ。が、眼鏡忘れた!Σ( ̄口 ̄)
NACKじゃない、雨用荷物ありで少しでも軽くとポーチを置いてきたためにポーチに一緒に
入れてた眼鏡までも置いてきてしまった…。
まあDAZNで細かいところは見るとして。

熊谷の試合は終了間際に試合が決まることばかり。
シオさんのファインセーブ続き、それは町田のGKも一緒でこの日の2人はお互い神だった。
前半はもういつ入れられるか、後半はいつ入れるかでヒヤヒヤもののアディショナル
タイム3分、コウモのヘッドでの劇的勝利!!
元紀下げたからコーナー誰蹴ったんだろう、と後で確認したらヅラたんだった。
10試合ぶりに首位町田に土、これで町田の勢い落ちるかな?

熊谷といえばグルメだイベントだ献血だ、スペースの分だけ盛り沢山。
ただ時間が…ハマカーンのステージや首都圏バトルが優先入場関係と被るってどういうこと
観に行った人の話では、首都圏バトルはかなり面白かったので、後で動画なりレポートを
読むことをお勧めします。
・大宮サポの皆でゼルビーいじって遊んじゃった♪ノリよくて楽しかった^^
・献血は相変わらず値が低くてなぁ…8月に測った時にはヘモグロビン11.2で献血に必要な
12.5を大きく下回ったので、今年も見送り。先日職場でこの話になって
「(子宮筋腫あり)私6♪」
「(同手術後)私手術前そのぐらいだったー」
「(同なし私)9だった時、さすがにドクターに『死んじゃう』って言われた」
医療機関のくせに不健康な連中だ^^;
・グルメは主人とシェアしていろいろ食べたけど、そうからあげ、嵐山辛モツ焼そば
ちーず大福、行田ゼリーフライ、 飯能味噌付けまんじゅう
主人はこれにプラス数種類。
ゼリーフライは回転が早く、揚げたそばから買えたから数十分経っても熱々!!
味噌まんじゅうも味噌塗ってすぐ買えた、味噌美味しかったなぁ。

一番楽しみだった「レジェンドトークショー」
今回はウジと奥ちゃんのフリューゲルスコンビ!!≧▽≦
何度か書いたが、私がアルディージャの試合を見るきっかけになったのはフリエサポの姉
からの
「ワールドユースの代表になったフリエの選手が大宮に移籍したから、良かったら試合を
観に行って」
の一言。
前年に奥ちゃん移籍してきたのに、その時は言われなかったけどなぁ(爆)
ウジが大宮に来なかったら、姉のこの一言がなかったら、私の人生暗かった。
きっと今でも結婚してなくて、友達もいなくて職場と家の往復の毎日と思う。
この年の2月のプレシーズンマッチに行くつもりだったけど、当日風邪ひいて行かないまま
シーズン開幕して、試合に行くまでにホーム数試合あったのに行かなかったのは、やっぱり
何かきっかけがなかったからだと思う。
初めて行ったのは、ウジがワールドユースから帰ってきて初めての試合だった。
DSC_0010.jpg2000後期ポスター 2.jpg
右:2人が現役時代の2000年後期ポスター 現Jrユース監督の隆吾とトップチームヘッドコーチのハラの姿も ああみんなカッコいい~✨
・2人の近況
ウジは今S級ライセンスを取りに行ってる。将来は東南アジアのクラブの監督をしたい。
ザスパでの黒歴史には一言も触れなかった^^;
奥ちゃんはご存じ育成部ヘッドオブコーチ。
トップチームorスタメンの半分を下部組織からの選手に育てるのが夢。
・ワールドユースのこと
バンちゃんもこの時のメンバーで、生まれた年から「79年会」を作り、ウジの口から
錚々たるメンバーの名前が。
J2で唯一選ばれたんだよね。頑張ってJ1に上がってこいとメンバーから励まされと以前
言ってた。ちなみに決勝に出られたのは、小野伸二が累積で出られなかったから。
・フリューゲルスのこと
ウジは下部組織から上がって来たので思い入れもあり、プロ1年目で社会経験もないだけに
何をすればフリューゲルスが残るのかわからず、若手の選手で街頭で呼びかけようとか会社
に訴えようとか考えてた。
親もとても心配し、フリューゲルスがなくなるなら引退して、大学へ行こうかとも本気で
考えたが、大宮からオファーが来てJリーガーを続けることができた。
なので大宮には本当に感謝している。
奥ちゃんは合併発表の1か月前に大宮にレンタル移籍していて、正直ピンと来なかった。
・奥ちゃんの2004年のこと
バモスにも書いてあったが、2003年に広島からオファーが来てて。
年齢も若くないしJ1でできることを考えたらとかなり悩んだが、クラブから熱心に引き留め
られ(司会のマサも「実は僕もかなり引き留めました!!」とのこと)そういうこともあり
2004年は覚悟を決めて挑んだ1年だった。
なので昇格が決まった時、嬉しくもありホッとしたそうである。
この年昇格できなかったら、奥ちゃん移籍してたかも。
・奥ちゃんの引退のこと
私も良く覚えている、2007年のホーム最終戦。
土壇場でマサのゴールで追いついてJ1残留。皆に抱きつかれながらベンチにいた奥ちゃんに
必死に走り寄って行った。口元を見ると「オク!オク!!」って言っているのがわかる。
「マサが号泣しているので、自分は泣くつもりじゃなかったが、もらい泣きしてしまった」
DSC_0013.jpg
奥ちゃん相変わらずのカッコよさ💕
クールで寡黙なイメージがあるけど、この日はよう話してた。マサが司会だから?
さあOB戦が楽しみだ!奥ちゃんいないけど。
posted by アパート管理人 at 18:34| Comment(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月12日

ライブに行きたい

あさっては本当は行きたかった安部恭弘さんのライブ。
あきらめはついてるが、やはりライブの緊張感や興奮は味わいたい。
だったら映像で、とDVDを見ればいいのだが、どういうわけか行先が安部さんでなく大江
千里さんで…。前日になったら風向きは変わるか?

数年前に「納涼千里天国1993」をYouTubeにアップした。
が、音質・画質が悪く、音は仕方ないがもっときれいな画像で再アップしたいと常々思って
いた。ライブに行けないエネルギーやストレスはそこに来た。
初回はもとの容量が大きく、画質を落として、3つに分かれていたファイルをそのまま
使ったが、今回は圧縮してから動画を変換し、つなげるソフトも見つけた。
おかげで前よりも格段にきれいな画像で…元のと比べたら「ゲッ!!」
ファンの方申し訳ありません。
ここ半月ぐらいこればかり見てる。
初回アップ時に書いたが、もとは私はコーラスの安藤治彦さんのファンで*^^*
だけど持っていたビデオ類は全部処分して、これだけ残した(紙類とCDはまだ全部ある)
PVも音楽番組に出演した際の映像も、納涼での90分にはかなわないくらいイキイキしてる
もので。やっぱライブっていいわ。
あ、でも事務所の先輩だったKANさんと一緒に出た時の、あれ面白かったなぁ。
うじきつよしさんとちわきまゆみさんがMCだった「SOUND GIG」か。
あれだけは残しても良かったかも。

YouTubeに約1年前に安部さんの「Rainy Day Girl」と「彼女にドライなマティーニを」を
第1弾、その後調子に乗って第2弾数曲をアップしたら、選曲なのか1弾のアクセスが2弾に
比べ群を抜いている。
昔よく聞いてました、懐かしいです、といったコメントが多い。
こういう方がまたぜひライブやCDを買っていただけるといいのにな。
そのきっかけになれば尚嬉しい^^
posted by アパート管理人 at 22:53| Comment(4) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月10日

西部警察×西武鉄道


笑いすぎてお腹痛い…主人は教えてからずっと見て笑ってる。
良くできてるわ~すごい!
クレジットは大ウソだけど、きっと西武鉄道の関係者の方々喜んでるはず。
posted by アパート管理人 at 22:51| Comment(0) | 鉄道関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする