支援物資で遠慮いただきたいものとして
・千羽鶴
・寄せ書き
・(不衛生な)古着
・生鮮食品
・賞味期限切れ(あるいは不明)の食料品
など
姉の話では奥尻島地震の際に「掛け軸」というのを聞き、とても印象に残っているという。
私が郵便局員時代、奥尻島地震と阪神大震災の支援物資受付を経験した。
支援物資ならゆうパックを無料で引き受けるのである。
近所の小学校でとあるクラスが支援物資を持ち寄り、段ボール何箱も持参し大きくない局舎
にクラス全員でやって来て
「おねがいしまーす」
と唱和された、ということもあったっけ。
もう一つ印象的なのが、若い大学生くらいの男性で、差出人の住所・名前等頑なに記入を
拒否した。
「この人は洗ってない洗濯物を送りつけようとしてる」
と今でも思っている。