
安部さんがピアノ担当した曲は、頭に「P」が入っています
・P New York Night
・夢の扉
大橋純子さんへの提供曲
オリジナルはしっとりバラードなのだが、ボサノバ調にアレンジ
これはこれでとても良し。鎌倉でもやって下さったっけ
・アニヴァーサリー ファースト
2月7日が一周忌だった父を持つ娘の私が喜んでる^^
・PUMPS
・Happiness
・赤と黒
和田加奈子さんへの提供曲
書いた当時は自分は歌えないなと思っていたが、年齢を重ねると自分の曲のようになって
くるものだと思ったそう
・Everyday's Valentine~想い焦がれて~
稲垣潤一さんへの提供曲
・もう一度熱く
稲垣潤一さんへの提供曲
「PASSAGE1・2」(仮)のようなラインナップが続くw
・アイリーン(Irene)
安部さんの声って全然変わらないなぁ・と実感した一曲
・砂色の夜明け
安部さん曰く「すごくエネルギーがいる曲」なので「低気圧だからやめよう」と話し
合ったのだが、やっちゃった^^
・P Eternal Box
・Sequence
・もう道は続いてる
・Double Imagination
・SENTIMENTAL FALLING
・せつなくI Love You
鈴木雅之さんへの提供曲
アンコール
・P Calling You
ピアノで聞くのも鳥肌級ですごく良かった。結婚式の余興でやったら喜ばれそう
・P 五線紙
マウストロンボーンもやってくれた
_______________________________________
・今年の6月のコンプリートライブは「URBAN SPIRITS」
もちろん他のアルバムも候補に挙がったが、いろんなタイプの曲があるこれに決定。
ライブで聞いたことのない曲のオンパレード!!
「背中からワイン」は顔から火が出そう(だって、ねぇ?*^^*)
逆にコンプリートライブをアコースティックでやったら面白い・という話も出ている。
ぜひやってください!!
・3人の息はアイコンタクトでピッタリ。だから都合悪い時は見ないw
・入場前と閉演後、別の方たちだったが「安部さんの声って、CD発売時と(30年近く前)
今も変わらない」と話していた。私もそう思います。
・このところずっとラストは「Cafe Flamingo」だったのだが、今日はなし。グッズ購入者
対象の握手会のためだと思うが、時間みたらちょうど2時間。いつもと一緒だった。
アンコールに出るまでがいつもより長かったので、きっと「時間圧してるからやめる?」
「そだねー」と話していたに違いない(!?)
・安部さんが小学校時代、文京区の施設が柏の手賀沼付近にあり、1泊か2泊だったか
泊まったのだが、何泊だっけ?と独り言を言ったつもりが「知らな~い」と観客から
突っ込みが入り、MC終了。
・柏は今のところ年1回だけど、何度かやりたいと思っているそうで。そうしていただけると
嬉しいなぁ。
・「BAD BOY」の冒頭をギターで弾いて下さり「Hold Me Tight」で唯一ライブで聞いた
ことがないのがこの曲なのでとうとう!?と思ったがしなかった。
あ、SINGLE ROOMもか。