正月にふさわしく、今年のブログは笑いからスタートします
東京都内ロケ地→http://theapartment.seesaa.net/article/435274819.html
ソウル市内ロケ地→http://theapartment.seesaa.net/article/435274804.html
札幌「Air-G」ロケ地→http://theapartment.seesaa.net/article/435274831.html
道後温泉・内子ロケ地→http://theapartment.seesaa.net/article/435275141.html
臼杵ロケ地→http://theapartment.seesaa.net/article/459192559.html
平岸高台公園 冬バージョン→http://theapartment.seesaa.net/article/435275620.html
<釜山>

蔚山からバスで釜山までやって来た4人
市外バスターミナルとすぐ近くの地下鉄明倫駅(後述)を結ぶ連絡橋を渡る
橋はリニューアルし、向かって右にあった「民族酒場」が入ったビルも建て替わった
変わらないのは、サイコロを振る場面の際に奥に見える屋外広告のあるビルと(これが
きっかけで連絡橋を特定)山の稜線くらいか

ここを明倫駅→寿安駅方面へ歩く

着いた場所はここ。右の茶色いビルはそのままだが、店は変わった
しかしここはロケ当時「トンネハルメパジョン」の前だったところではなく…
本に載っている写真と外観は確かに似ていた(「鮮」の文字が一緒だとミスターも言った)
でも方向音痴の私から言わせると、不思議と間違った道の形とか景色とか、正しいのと
間違ってるとの似てるんだよねぇ~
どちらにしろ実店舗では食べられなかった・ということで^^;
それに実店舗の道は細い道に枝分かれしたところにあり、口コミ見ると迷う人も散見する
ので、行かれる方ご注意ください

マックで食事をしてサイコロを振ったのはこの辺り
市外バスターミナルが今は移転し、跡地にはロッテ百貨店が
「地下鉄明倫駅」(当時は明倫洞前・字幕では明倫堂前になってた)はこの向かい

路線バス乗り場はしましまのテントからきれいになり、地下鉄の線路(高架橋)は
そのまま
<壇之浦SA>


「あの…関門橋見えます」
「もうねね 寝れないんだよ バスでもう寝れないんだよオレたち」
建物移転して新しいのができてるけど、まだ古いのは残ってます!!
「はりまや号」はもうないけど、歩いて来られるのよここ!!
LINEで写真とセリフを主人に送ったら「壇之浦(SA)!?」ってびっくりしてた
そりゃ車で来るわけないのにいたら驚くわな