2017年04月02日

vs鹿島戦

朝から雨、せっかくの満開近い桜が…次節もだけど毎年花見シーズンにホームゲームを
持って来るように「日程くん」に設定してもらってるのでは?
それから8月1日~3日は除外。氷川神社の例大祭、スパークカーニバル、中山道祭りとこの
3日間は大宮駅周辺が大混雑。
観客を祭りに持って行かれたら困るもんね、と嫌みを言いたくなるような今シーズンの戦い
ぶり…orz

守備は和田ちゃんとプリンスを復活させた(した)ことで、去年の安定感が蘇ったと思う。
鹿島が得点できないことでイライラし始めたらこっちのものだ、とじっと我慢して見ていた
が、パスミスから先制されてしまい…
慎太郎を入れる準備をしていたところで、ノブの負傷交代という悪循環。
機能しないムルジャをもっと早く下げて、慎太郎を入れていれば!!
それから任もなぁ、彼はドリブラーじゃないので、スペースのないところでは活躍できない
さすが鹿島が数段も上手のももちろんある。ミスは見逃さない。
クリアした先に鹿島の選手がいる、あ、これはウチの選手が悪いのか。
とことんボール拾われてた。
猛省して欲しいのは、失点したのに倒れ込んでる選手がいたこと。
まだ時間はあるのに、なぜ追いつき追いこせとリスタートに行こうとしないのか。
それからももクロ(「大宮シュート打て」のチャント)を終盤に歌った件。
私はこのチャントが嫌いなので歌わないが、昨日は
「シュート打てよオイコラ💢」の意ではなく
「粘って何とかシュート打てるまで、ボールを持って行こう」
と選手を鼓舞する意味で歌ったのかな、と。
私にはそう聞こえたがどうなんでしょ。ちなみに昨日の後半はシュート1本。

甲府戦を観ていた主人は
「同じ1-0でも今回の方が内容は格段にいい」解説の秋田豊さんも
「悪くもない、何かのきっかけがあれば大きく変わることは十分にある」
とおっしゃって下さった、それは私も思う。
負けた試合は見返す気も、ダイジェストを見よう言う気も全く起こらないが、せっかくひかり
TV入れてDAZN契約してるし、今回はじっくり見ようかと思っている。
posted by アパート管理人 at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする