2016年05月23日

燃えてる

P1020778.jpg
大宮公園ボート池の向かい側の松の木
ハイジが「山が燃えてるわ!!」と叫んだのは有名な話だが、きっとこんな感じで山肌が
燃えてるように見えたのだろう。
posted by アパート管理人 at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月22日

vs鳥栖戦「江坂に任せた!」

CSで生放送、何とか後半から自宅で見ることができた。
「ベアスタでは勝ったことがない」を方々で連呼されて「終了間際のゴールで勝ったこと
あるじゃん…」とブスブス言っていたが、J1での話ね。はいはい。

あれ?天敵キムミヌがいない。前半で負傷交代してた。(試合経過はTVをつけるまで
見ないでいたので知らなかった)
途中交代で入ったアタルがJ1初ゴール・J1通算400ゴール・J1通算アウェー200ゴール
偶然とはいえ三拍子揃ったゴールを持って行った。泰三さんも書いてたけど
解説「ハンサムでベビーフェイスにだまされちゃいけない」
実況「ハンサムという言葉を久々に聞きましたw今でいうイケメンですね」
慎太郎も早くベンチ入りできるようにせえよ!!

最近1-0・もしくは一点差の試合が多い。DF陣の頑張りは本当に頭が上がりません。
先日発表されたシュート決定率・大宮は4位。少ないチャンスをキッチリ決めてると言えば
格好つくが、前線はもっと精度を上げて欲しいな~と思う今日この頃。
posted by アパート管理人 at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月20日

癒しを求めて

GW頃から「汗疱」という、汗が皮膚上に出ず皮下にたまって、猛烈にかゆくなる病気が
激しく出るようになった。現在の医学では原因不明、根本治療なし。
最近加えてじんましん?まで現れた。日焼け止めの影響なのか、でも顔には出ないのだが
前腕(ひじ下)と首回りが一日数回、思い出したようにかゆくなる。
「湿疹は掻いたりこすったりしたら絶対に治らない」というが、それは重々承知してるが
でもかゆい~!!掻くだけ掻くと楽になる。やめたいがやめられない。で、悪化の道を
たどる。
薬物中毒の人の気持ちがこの時ばかりは本当に良くわかる。
今回は観念して、仕事が休みなのもあったので今日皮膚科へ行って来た。
う゛…最強クラスのステロイドと抗ヒスタミン剤とアレルギー(かゆみ止めとして)剤
寝不足や疲れもじんましんの原因になるというので、眠っている間に必ず一度起きて
激しく掻いていたのも寝不足の一因かとも思う。
そういや今朝主人を追い出した後二度寝してしまい、再び起きたのが11時!!
余程疲れていたらしい。昨日すごく忙しかったし…。
でもしっかり休んだせいか、今日はつい先ほどまで首と腕のかゆみが全く出なかった。
しっかり休めたことと症状緩和の道ができたことで、気分的に楽になった。

自転車の後輪がパンクした。お店の人に言わせると「チューブごと代えた方がいい」と。
パンクしたのは4年乗ってて一度だが、体重の重さと荷台に重い荷物を載せることが多い
ので、チューブに穴が開くというより細かい亀裂がジワジワと空気漏れを起こしていると
いうことだろうか。
30分ほどかかるというので、どこで時間をつぶそうかな…あ!オレスクが近い。
きっとおとといのナビスコ杯を流しているだろうから、2時間潰せそうだ!
が、この後もやることがいくつもあるので、時間を決めてそこで見ながら待つことにした。
しかもちょうど試合開始頃だったので、ゴールシーンまで。
いいねぇ、何度見てもいい。今晩はオレアルもあるから、そこでも楽しめる♪
チューブ交換=中のチューブのことと思っていたが、外側のタイヤ部分も代えて下さった。
後輪よすまん、今度からは前かごにも重い荷物載せるからね。

手始めに表題を打っていたら、2回も「いやし」じゃなくて「いわし」って…
まだ疲れてるのかしら。
posted by アパート管理人 at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

ナビスコ杯 VS磐田戦「大山ジャンキー」

今回はイーニョ以外10人を入れ替えてスタートだったが、これはこれでスタメン組が作れる
のではないかというくらい良い連携が取れてたと思う。
マテウスの破壊力は素晴らしいものがある、使わないのはもったいない。
大山くんのアシストにもなったし。初ゴール決まってボコボコにされてた^^;

スパイクが今の流行か、蛍光色・それも黄色が多いこと。
ピッチ上のスタメン22人中正しければ8足が黄色・1足はオレンジの蛍光色だった。
特にキーパー陣シオさん・ケンヤくん・コーチの白井さん、皆合わせたかのように黄色の
蛍光色。
それからCBとボランチ、皆名字に「山」がつく(高山・山越・横山・大山)から、今日は
完封できた・なんちゃって。
前半は磐田のシュートを0本に抑えたことは素晴らしい(あ、ウソだった)
前半と後半、それぞれワンサイドゲームで、それもアウェー側だったけど。

MOMはもちろん大山くんで。オレンジャーの粋な計らいで「♪寝ても大山覚めても大山」
と宮を山に替えてサプライズで歌ったところ、とても嬉しかったのか歌い終わるまで
ずっと聞いてた。また歌いたいわ^^
posted by アパート管理人 at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

Jリーグ創世記を語らせろ

おととい(5月15日)がJリーグの日だそうで。毎年開幕戦が3月上旬なのでそう思いがち
だが、当時はあまり興味なかったので「あ~そうなんだ」程度で。
ちなみに開幕したのが私が20才の時だったので、何年に開幕したかはすぐに言える。

Jリーグ絡みの当時のことをいろいろ思い出してみた。
・渋谷スペイン坂、Jリーグ公式グッズショップ「カテゴリー1(ワン)」
・Jリーグカレー
・デカビタC
・アステル(声のお守りください)
・男はオオカミ
・アルシンドになっちゃーよ 友達なら当たり前
・ジュワッキー
・リトバルスキーのバイエルンだっけ、ソーセージのCM
・フェイスペイント
・ミサンガ
・今はJリーグで禁止となった「チアホーン」
擬声化するとなんて言う?という話になり「パ~~~」だよね・が圧倒的だった。
・はたちの献血キャンペーンで、ジェフの城とマリノスの川口がイベントキャラクター就任
その時献血でもらった、2人のクリアファイルを手に持って交差点で信号待ちしていたら、
今程知名度がなかったDHCのサンプルを配ってたお姉さんに声を掛けられ、欲しそうだった
のであげたら、サンプルを山のようにくれた。私はそれがきっかけで現在DHCユーザー20年
ぐらい。
・ヴェルディの選手が深夜の日テレの番組に、サポーターのお姉ちゃんたちと出演。
イントロクイズだったか、クイズで当てた子がヴェルディの旗をマント代わりにして某選手
と「居酒屋」をデュエットしてたのをたまたま見ていた。
それから某選手がジュディオングの「魅せられて」を下ネタで歌ってた。
今なら放送できないって!
・J開幕した頃のチケットとNACK開催のさいたまダービー。先に完売するのはどっち?

ちなみにこんなの見つけました「 #こうすればJリーグは初心にかえる」
あったあった(笑)懐かしい~!!
posted by アパート管理人 at 00:39| Comment(4) | TrackBack(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする