2016年04月21日

一週間

DSCF2029.jpg
熊本市電に「新町」という電停がある。
この辺は熊本城の城下町で、戦災を逃れた古い建物が多くある地域なのだが、私が市電の
中で一番好きな場所、何十分もこの交差点に立ち写真を撮った。
そこへ話しかけてきた花屋さんのおばさんや、角の八百屋さんや古い建物たちは無事だろう
か、と毎日考えている。

今日で一週間、昼夜を問わず大きな地震が来ている。
体も精神にもつらいでしょうが…どうか気を落とさずに。
posted by アパート管理人 at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月19日

アルディージャアパート

このブログではない(笑)
坂戸に「アルディージャ」という建物名のアパートがあるそうだ。
本当だった。
嘘だと思ったら検索してみて下さい。
posted by アパート管理人 at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月17日

vs甲府戦

職場からNACKへ直行。横断歩道で待っていたら
「これから試合?」
と声を掛けられた。ご存じない方である。
「金澤(慎)試合に出てんの?」
「はい、前節(名古屋戦)スタメンでした」
「俺さ(以下略)」
大宮公園方面へ行く電車2本乗り過ごしたが、プリンスだけでなく、ノブと大山くんのお話
を各種w聞くことができた。つまり3人の地元の人。
「大宮応援してやってよ」
でお別れして大慌てでNACKへ向かう。

前半は甲府が引いて守る、ややまったりとした展開…
ゴールマウスの前にいたイエナガーにこぼれ球が渡った瞬間「決まった!」と思えた(勝負
が決まった・ではなくゴールが決まった)
試合後に知ったが昨日J1出場200試合だったそうで。尚のこと勝ちたかったね…。
後半は攻守逆転、去年「大宮はハイプレスに弱い」のが研究されて苦労したけど『ハイ』
でもない(と私は思う)のに何でライン下げちゃうわけ?
残り30分でベンチを見るとぬまっちが準備中、もう守備固めに入るんだ・と思いながら
ベンチを眺めていたら、その隙にセットプレーで失点orz
もちろんその時のぬまっちの交代がなくなったのは言うまでもない(84分にムルジャに
代えて出場)
試合後に「今日のシュートって、もしかして2本?」と訊かれ
「え?そう?∑( ̄口 ̄)」
前半の決まったイエナガーのと、最後の方の甲府GKのファインセーブに阻まれたネイツの
2本だと。
勝ち点2を失った試合と方々で書かれているし、私もそう思ったけれど、シュート2本のうち
1本が決まったのなら妥当なところではないかと。
もちろんネイツのシュートが決まってたら超恩の字だ。
逆にシュート1が決勝点になって敗退した、2006年の天皇杯に比べたらまだマシ。
いいところもあげておく。
ムルジャに仕事をさせなかった新井くんの成長ぶり(苦笑)
クリスティアーノを封じ込めた大宮の守備陣も。
試合後久々に4人で夕食へ。ユニ姿で待ってる間若い男の子たちに「イエナガいえなが」と
言われたがそれ「41」私着てたの「14(慎太郎)」
そのグループ皆赤い服着てたので、レッズサポかもね。
posted by アパート管理人 at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | アルディージャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月15日

熊本地震

昨晩、床に座っていたらかすかに揺れが。立っている人は気づかないであろうというくらい
の揺れが、多分同じ地震ではないかと思うが遠く熊本では震度7!!
サミットどころじゃないよ!!

熊本に住むカフェマスターさんに連絡したら、幸い無事だとのこと。
私も実家が震災で被災しているので、特に地震は人ごととは思えない。
TVでは半年前に行った、記憶にある繁華街やアーケードや熊本城が…悲しい>_<
明日の試合で募金活動をするそうなので、それぐらいしかできないけれど負けるな熊本!
posted by アパート管理人 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月12日

オフコースin武道館2017年6月30日計画

先日yahooで偶然目にした。
「あの時の感動をあの場所で」――オフコースファン1万人が日本武道館で大同窓会を
企画 想いを止めないで


私がオフコースファンになったのは再結成の時。
30年前の小学校の卒業アルバムの文集に「好きな歌手:オフコース」と書いた。
1982年は私は9歳、「花の82年」と言われる空前のアイドルブームだったので当時は
オフコースの「オ」の字も知らないかった・と思う。
武道館の解散コンサートはDVDで見ているが、行ってもいない私が「同窓会」に参加して
いいものか、でも行きたい!!ので即「参加表明」した。
もうすぐ締め切りで、このことをご存じでない方もいらっしゃるかもなので私もお手伝いを
と勝手に宣伝させていただいた。

週末主人がいなかったので、この武道館コンサートのDVDを大音量にして独りフィルム
コンサートをしてみた。大声で歌って超気持ちいい!!
良いストレス発散!!またやろう!!
ついでに「スタ★レビ25周年大感謝祭」も出して来て、おだ★レビで歌った曲も。
DVD未収録だけど「Yes-No」観客の皆さんちゃんと歌ってて「あ、この曲みんな知ってる
んだ」と思った(失礼)
だって、主人同い年だけど「オフコース」で知ってることは「小田和正」と「さよなら」
ぐらいしかないーー;
いい曲いっぱいあるんだけどね。
posted by アパート管理人 at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする