2016年01月16日

青森・函館・札幌の旅2016 第2日目

P1020618.jpg

こんなにきれいな朝日が…牙をむいた。とにかくコロコロ天気が変わる。
晴れたかと思ったら明るくても雪は降り、曇って暴風。雪煙が舞い立つ。
やがてまた晴れる。それの繰り返し。すぐの山がかすんだりくっきりしたり。
DSCF2110.jpg
主人が起きてくれない・エンジンがかからないため、午前中は私独りで函館市電に乗って
写真を撮ってた。
ここは八幡坂、有名な撮影スポットである。前回来た時にカメラが壊れて撮れなかったので
どうしても来たかった。
DSCF2111.jpg
DSCF2126.jpg
その後回復した主人と一緒に渡島大野駅・北海道新幹線開業後は「新函館北斗駅」へ。
新駅ではないし今のところ無人駅なので、入場券なしでホームに入ることができるのだ。
(外観しか撮らない方が多そうだが)その辺の話は後日。

体がキンキンに冷えてしまったので、函館に戻って「谷地頭温泉」へ。
あ~行き返った~!!本当にそう思えた。
その後主人が行きつけの寿司店へ。隠れ家的存在なので店名は伏せておく。
函館に住むとんとんさん夫妻と数年ぶりに合流。相変わらずというか、元気で何より≧▽≦
P1020626.jpg
盛り合わせでスタート
P1020627.jpg
タコの頭
P1020628.jpg
シドニー(大将のご子息が住んでる)で獲れたボラで自家製カラスミ
私は初めて食べたのだが、他の3人は「今まで食べてたのは一体何なんだ」というくらい
美味しかったらしい
P1020630.jpg
サバとブリ
P1020631.jpg
ホッケ
こちらでホッケといえば焼いて食べるものだけど、鮮度がいいので
P1020632.jpg
アナゴ
とろける~≧▽≦
P1020633.jpg
イクラ
はぁい!ばぶー!ちゃん!
P1020634.jpg
貝ひも(ホタテと何か)

これは一部、私は食べていないのもある。しこたま食べた!!私以外の3人は日本酒も堪能
明日はとんとんさん夫妻と牡蠣を食べに行くよ~♪
お土産ごちそうさま&ありがとう!すぐ用途を見つけたので使わせてもらうよ!
posted by アパート管理人 at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする