2016年01月22日

じゃがポックル争奪戦

北海道の土産に「じゃがポックル」を買ってきた。一人一袋ずつ配って翌日の今朝。
同僚の一人が
「昨日子供(2人)と主人の3人で争奪戦になってね。
『さっき一本取っただろ!』
『だけど短かったもん!』
『ママ(同僚)その端っこの食べていい…?』
自分のために取っておいた一袋を、誰もいなかったのでこっそりあげた。
食べられなくてかわいそうなのと、ここまでして(笑)喜んでくれた嬉しさと。
一袋がもっとたくさん入っていれば…でも生産追いつかないから仕方ないか。
posted by アパート管理人 at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月21日

平岸高台公園 2016冬

平岸高台公園
前回行ったのが2004年11月。雪は降っていなかった。今回は雪の中!
P1020679.jpg
そしてこちら
P1020682.jpg
.jpg
「車内でクリスマスパーティ」の後枠(前枠の構図は撮るのを忘れた)でミスターと
洋ちゃんが2ケツでそり滑りしたところ。結構急坂で距離もある。上がるのがすんごく大変
で、フェンスに誰かが使って乾かしてるのか、明らかに使った跡のある段ボールがあった
ので、拝借して滑ってみた…尻が重くて滑らなかった…大ショック!!

HTBロビーに移動
P1020684.jpg
コスタリカでの「大ケツァール展」の展示だった
P1020685.jpg
藤やんとうれしーの2016年の抱負
P1020686.jpg
カフェでまったりと
ちょうど正午で「ワイドスクランブル」流してて、この日関東地方が大雪で通勤時間帯に
いかに大変だったかを流していた。
ちなみに今日休み明けで出勤して話を聞いたら、電車組は全く動けず午後から出勤だった
そうだ。
posted by アパート管理人 at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 水曜どうでしょう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月20日

寝台特急カシオペア(上り)

DSCF2157.jpg
DSCF2156.jpg
DSCF2162.jpg
DSCF2160.jpg
DSCF2161.jpg
DSCF2158.jpg
札幌駅・出発前
DSCF2169.jpg
DSCF2168.jpg
DSCF2170.jpg
DSCF2189.jpg
4号車23号室(ツイン)が私達の部屋
DSCF2164.jpg
昼間はこんな状態
DSCF2202.jpg
夜は広げてベッドに
DSCF2166.jpg
シャワーカード
DSCF2213.jpg
トイレ・洗面台
まさかの誤植!!長年このままだったのだろうか^^;
DSCF2188.jpg
ダイニングカー
この裏が厨房
DSCF2172.jpg
DSCF2187.jpg
DSCF2175.jpg
DSCF2176.jpg
海の幸とグリーンアスパラムースのサラダ仕立て
DSCF2178.jpg
真鯛のポワレ2種のソース(バジルとアンチョビ)
DSCF2183.jpg
牛フィレ肉のソテーポルトソース
DSCF2184.jpg
チーズケーキ
夕食はフランス料理。ごちそうさまでした♪
ポイントに積雪・倒木に激突・特急北斗が立往生で一時間遅れで函館駅着
函館といえば牽引車をディーゼル車から電気機関車への交換があるのだが…雪の中本当に
お疲れ様です!!
DSCF2193.jpg
DSCF2194.jpg
DSCF2190.jpg
DSCF2192.jpg
DSCF2191.jpg
DSCF2196.jpg
DSCF2197.jpg
DSCF2198.jpg
連写でご覧いただきました
DSCF2209.jpg
DSCF2208.jpg
DSCF2207.jpg
2:30分ごろ目が覚めてロビーカーへ。誰かいるだろう・と思いきや誰もいなかった
IMG_0611.jpg
朝食
和定食と洋定食
DSCF2219.jpg
朝9:00
大宮へ着くころなのだが…My Home Town白河通過
「お城が燃えている!^▽^」
「燃えてない!!ヽ(*`Д´)ノ」
注:歴史上では戊辰戦争で燃えて落城しました(白河口の戦い)
DSCF2222.jpg
那須塩原辺り?
DSCF2223.jpg
名残惜しいが上野着。2時間以上長く乗れたのでラッキー♪
DSCF2236.jpg
DSCF2219.jpg
DSCF2231.jpg
DSCF2229.jpg
DSCF2227.jpg
DSCF2225.jpg
もう見ることもないかもだけど…まず乗れる機会はないなぁ。
posted by アパート管理人 at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

渡島大野(新函館北斗)駅

先日ちょこっと書いたけど、駅名が変わるだけで新駅じゃないから入れちゃう
ただし新幹線の施設はまだ無理だけど(工事もまだ終わっていない)
なので、在来線(函館本線)部分だけの写真をアップ
DSCF2153.jpg
DSCF2112.jpg
DSCF2111.jpg
DSCF2114.jpg
DSCF2118.jpg
DSCF2115.jpg
DSCF2116.jpg
DSCF2117.jpg
DSCF2119.jpg
DSCF2136.jpg
DSCF2122.jpg
DSCF2125.jpg
DSCF2128.jpg
DSCF2130.jpg
DSCF2133.jpg
DSCF2144.jpg
DSCF2150.jpg
新幹線ホーム(右側の建物)
DSCF2139.jpg
DSCF2138.jpg
タイミング逃したけど試運転の最中
posted by アパート管理人 at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

特急白鳥・スーパー白鳥・特急北斗の旅

・特急白鳥/スーパー白鳥

P1020582.jpg
P1020580.jpg

新青森―函館駅間を結ぶ特急列車
北海道新幹線開業とともに3月21日で廃止・ちょうどあと2か月…
新青森―青森間の特例区間はスーパー白鳥で、青森―函館間は白鳥で移動
「485系はこれで廃車になるだろうから」
とのことで長い距離を走る方に乗車

485系白鳥

P1020601.jpg
P1020602.jpg
P1020605.jpg
P1020606.jpg
P1020609.jpg

789系スーパー白鳥

P1020588.jpg
P1020583.jpg
P1020592.jpg
P1020586.jpg
P1020584.jpg
P1020587.jpg

・JR函館駅

P1020612.jpg
P1020614.jpg
P1020611.jpg
DSCF2154.jpg
DSCF2155.jpg

函館本線の起点の証・0キロポストは駅舎内にある
新幹線開業に沸く函館駅、札幌はその点イマイチ盛り上がりに欠けてる空気がやや有
GLAYは地元だからわかる。でもミスターが「特任車掌」にはビックリした!!

P1020625.jpg

おまけ
青函連絡船「摩周丸」

・特急北斗

P1020660.jpg
P1020661.jpg
P1020662.jpg

まだ残るので軽めの扱いで(笑)

P1020665.jpg
P1020669.jpg

翌日の夜、この辺は大変なことに(悪天候・倒木に激突・立ち往生)
posted by アパート管理人 at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする