明日は柏で安部恭弘さんのアコースティックライブ。
1月の渋谷でのライブがすんごく良かったので、仕事帰りに電車一本で行けるし、開場に
間に合わなくても開演までには間に合うように職場にはクギを刺しておいた。
ちなみに全席自由(入場整理番号はチケットに)まあ…後ろでもいいさ、声が聴ければT_T
アコースティックライブということで、どういう選曲になるのか。
過去のライブを参考に・直近はバレンタインライブだし、行かれた方のレポートをとも
思ったがここはじっと我慢して当日のお楽しみにして、自分だったらこの曲を入れるとか
入れて欲しいとか、この曲をアコースティックにしたらこんな感じかとか、ライブDVD
見ながらニヤニヤしたりとか、あれやこれや考えるのが楽しい。
今日一日頭の中でヘビロテしていたのは「My Dear」と「ばらけたイニシャル」
アコースティックライブだからといって、バラードやボサノバ系の曲とは限らない。
思い切り意表をついて「テネシー・ワルツ」…ないか。あの編曲だからいいのであって。
ちなみにダメもとで「みどり」をリクエストしてみた。3・11がもうすぐなので…。
安部さんなら「もう道は続いてる」なんだろうけど、私にとっては「みどり」なのだ。
どの曲をどうアレンジするのかとても楽しみ!
2015年02月27日
2015年02月26日
アートin氷川@大宮公園
先週末のある日。大宮公園のボート池に大きな楕円形の球体がプカプカ浮いていた。
「不法投棄だ」
と疑わなかったのだが、翌月曜(つまり今週)になっても撤去されていない。すると
『大宮公園開園130周年記念事業「大宮公園再発見-アートin氷川」』
なる看板が見えてきた(余談だが大宮駅も今年開業130周年)
「大宮公園内の「埼玉百年の森」周辺においてアート作品の野外展を開催します。」
きっとあれは不法投棄wではなく作品の一つなのだ。
他にも良く見ると、アルジャジーラTVのロゴのようなオブジェとか…(苦笑)
藤棚の蔓を巻くロープ?かと思ったらそれもアート作品だったことが判明。
…私にはあの芸術が理解できません。ごめんなさい。
プレシーズンマッチの栃木戦の後に、アルディとミーヤがここにやって来たそうなので
レポートをヒントに読んで頂けると何のことかわかるかも。
「不法投棄だ」
と疑わなかったのだが、翌月曜(つまり今週)になっても撤去されていない。すると
『大宮公園開園130周年記念事業「大宮公園再発見-アートin氷川」』
なる看板が見えてきた(余談だが大宮駅も今年開業130周年)
「大宮公園内の「埼玉百年の森」周辺においてアート作品の野外展を開催します。」
きっとあれは不法投棄wではなく作品の一つなのだ。
他にも良く見ると、アルジャジーラTVのロゴのようなオブジェとか…(苦笑)
藤棚の蔓を巻くロープ?かと思ったらそれもアート作品だったことが判明。
…私にはあの芸術が理解できません。ごめんなさい。
プレシーズンマッチの栃木戦の後に、アルディとミーヤがここにやって来たそうなので
レポートをヒントに読んで頂けると何のことかわかるかも。
2015年02月25日
やめろと言われても
薬疹?に続いて「関東で花粉が飛び始めました」とアナウンスされたその日から、今度は
なぜか上半身だけのかゆさが!!もう半端ない!!
たまらず職場でかゆみを抑える内服薬もらって飲んだら、効かない上にこれがまた眠くて…
眠いのとかゆいのとどちらを抑えるのが重要かと言われたら、そりゃあ断然眠気を選ぶしか
ない。幸いなことに目や鼻の花粉症の症状は今の所皆無。点鼻点眼薬が良く効いてる。
かゆみは掻くと悪化するので我慢しろと言うが、時に掻かずにいられないくらい。
あまりのかゆさに目が覚め、何十分掻いていたのか掻きながら朝が来てしまったことも。
今はピークは過ぎ、掻きむしった傷は徐々に少なくなったがそれでも特に背中!上腕
(二の腕)!蚊に刺されてボリボリ掻いた直後のような肌の状態がずっと続いていると想像
していただけると、どんな感じかお分かりになるかと。
仕事中はさすがにできないが、家に帰り孫の手で思い切り背中を掻くあの快感…
主人も全身かゆがり体質で、実家にいる時など背中を柱でゴリゴリ掻いていたので義母は
「(皮脂で)柱が変色する」ととても嫌がっていたそうだが、結婚が決まり
「背中を掻いてくれる人ができて良かったわねぇ」と言ってのが懐かしい。
私が寝ようとしていても食事を作っていても洗濯をしていても何していても
「あの~」
と言ってやって来る。
「背中(掻いて欲しいの)?」
「ピンポーン♪ガリガリやっちゃって…あ~!うお~!気持ちいい~!く~!!」
「孫の手で掻きゃいいじゃん」
「このね、手で掻いてもらうのがいいんだ」
私は今の所孫の手派だが、ハンドパワーにいつか負けそうな日が来そうだ。
なぜか上半身だけのかゆさが!!もう半端ない!!
たまらず職場でかゆみを抑える内服薬もらって飲んだら、効かない上にこれがまた眠くて…
眠いのとかゆいのとどちらを抑えるのが重要かと言われたら、そりゃあ断然眠気を選ぶしか
ない。幸いなことに目や鼻の花粉症の症状は今の所皆無。点鼻点眼薬が良く効いてる。
かゆみは掻くと悪化するので我慢しろと言うが、時に掻かずにいられないくらい。
あまりのかゆさに目が覚め、何十分掻いていたのか掻きながら朝が来てしまったことも。
今はピークは過ぎ、掻きむしった傷は徐々に少なくなったがそれでも特に背中!上腕
(二の腕)!蚊に刺されてボリボリ掻いた直後のような肌の状態がずっと続いていると想像
していただけると、どんな感じかお分かりになるかと。
仕事中はさすがにできないが、家に帰り孫の手で思い切り背中を掻くあの快感…

主人も全身かゆがり体質で、実家にいる時など背中を柱でゴリゴリ掻いていたので義母は
「(皮脂で)柱が変色する」ととても嫌がっていたそうだが、結婚が決まり
「背中を掻いてくれる人ができて良かったわねぇ」と言ってのが懐かしい。
私が寝ようとしていても食事を作っていても洗濯をしていても何していても
「あの~」
と言ってやって来る。
「背中(掻いて欲しいの)?」
「ピンポーン♪ガリガリやっちゃって…あ~!うお~!気持ちいい~!く~!!」
「孫の手で掻きゃいいじゃん」
「このね、手で掻いてもらうのがいいんだ」
私は今の所孫の手派だが、ハンドパワーにいつか負けそうな日が来そうだ。
2015年02月19日
私を呼んでる?
こんな夢を見た。
ソウルへ来ている。観光か仕事かACL観戦か何かはわからない。
マウルバス(日本でいうコミュニティバスのようなもの)に乗っていてどこへ向かっている
のか。
運賃先払い(マウルバスは定額制)なのに財布を見て、T-Money(日本でいうSuica/PASMO
のような交通カード)持ってるはずなのに、運賃の心配をしている。
現実には10ウォンしか残ってないはずが、財布を見たらお札が何種類か入っててしかも
「10900ウォン札」などと随分中途半端な紙幣まであった。
荷物はリュック一つ、膝の上に抱えて持っていたら、隣の席に座ってたおばさんがリュック
に書かれている英語の文章について何やら話しかけてきたが、何を言ってるかわからなくて
というところで目が覚めた。
今の所ソウルへ行く予定はないが、行けと言われたらそりゃあもう「喜んで!」
パスポートとカードと地図があれば何とかなる。
5年前の今日、2泊3日で単身ソウルへ向かった。
翌20日に友人が亡くなったとメールが届いた。
気を紛らわせるのに「何かしなければ」と、地下鉄で移動すれば5分で着くところを距離に
して3.3キロ約一時間、ひたすら歩いたのをよく覚えている。
こんな夢を見たのは偶然か…逢いたいのかな。逢いたいねぇ。
ソウルへ来ている。観光か仕事かACL観戦か何かはわからない。
マウルバス(日本でいうコミュニティバスのようなもの)に乗っていてどこへ向かっている
のか。
運賃先払い(マウルバスは定額制)なのに財布を見て、T-Money(日本でいうSuica/PASMO
のような交通カード)持ってるはずなのに、運賃の心配をしている。
現実には10ウォンしか残ってないはずが、財布を見たらお札が何種類か入っててしかも
「10900ウォン札」などと随分中途半端な紙幣まであった。
荷物はリュック一つ、膝の上に抱えて持っていたら、隣の席に座ってたおばさんがリュック
に書かれている英語の文章について何やら話しかけてきたが、何を言ってるかわからなくて
というところで目が覚めた。
今の所ソウルへ行く予定はないが、行けと言われたらそりゃあもう「喜んで!」
パスポートとカードと地図があれば何とかなる。
5年前の今日、2泊3日で単身ソウルへ向かった。
翌20日に友人が亡くなったとメールが届いた。
気を紛らわせるのに「何かしなければ」と、地下鉄で移動すれば5分で着くところを距離に
して3.3キロ約一時間、ひたすら歩いたのをよく覚えている。
こんな夢を見たのは偶然か…逢いたいのかな。逢いたいねぇ。
2015年02月18日
ウルトラの父が壁ドン
博多のビルのCMで、ウルトラの父がウルトラの母を壁ドンしてるのがあると。
YouTubeで見たらエッフェル塔で、「ドン!」という感じじゃないけどw
本気でドン!したら壊れちゃう?
YouTubeで見たらエッフェル塔で、「ドン!」という感じじゃないけどw
本気でドン!したら壊れちゃう?